ゲームとオブジェクト指向と一流の条件を読んで

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20071016/1192519532

 いまどきのセンター試験ではBASICの問題が出るが、BASICとC++(Java)の間にある構造化プログラミングという考え方や、その改善としてのオブジェクト指向プログラミングというパラダイムをきちんと理解しないまま仕事に就いている人は意外に多いのではないだろうか。

人規模だけではなく、会社規模、部署規模、課規模などの大枠でこの状態の環境もたくさんあると思います。


高いレベルの方々には理解できないかもしれないんだけど、とりあえず動くものを作って対価をもらい経営している会社は星の数ほどあると思います。


つまり「動く物を作る」のが評価されるわけです。クラスなんて知らなくても、動くのは作れて、実際お客さんは、構造なんて気にしませんから。


そういった会社に入社してしまった場合、逆にクラスなんか作っちゃうと怒られます「そんな暇あるなら、早く作れ」と。
オブジェクト化なんかしたら怒られます「そんなコード書いたら、誰も読めないだろ」と。新興宗教内にいる感じでしょうか。つまりその環境内では、「動く物を他の人のレベルに合わして書ける人が一流」になりますね。オブジェクト化なんて使うと、底辺になります T_T

オブジェクト指向でなんで、書いてないんだ!」って怒ってくれる会社、気づかせてくれる会社って良い会社だと思う。

そういった環境にいる不運な人は、周り(宗教に染まってない新人から始めると楽)を巻き込んで、改宗作業を行っていくと良い経験になるし、ガンバレ。