マネージメント

チームマネージメントの根本についてとMTG

マネージメントという言葉があるので、意味もあるのだと思います。 何故必要なのか考えたら3つぐらい思いついたのと、アウトプットをするというのを今年の抱負にしたので公開メモ 効率を上げる コミットメントを発生させる 教育 効率を上げる 説明はとくに…

富士山で学べることパート2

一つのそれなりに厳しい目的に対して全員が向かい、その時間を共有すれば、ほっといても良いチームになる。難しいのは、目的に全員が向かうようにどうすればいいかだ。富士山に登り、頂上にいくという明確な目的がある。この時間を共有したメンバーは、一緒…

富士山で学べることパート1

大きな企業になるほど、上の人がいってることが人に伝わらなくなる。それって、「富士山の一番上から、早く登ってこい!」っていってるんだろうなと。違うつもりでもそうなってるよと。下の人はしたで、「夜の富士山は寒いからいやだ」とか、子供みたいなこ…

今やってることを周りの人達にも見えるようにしよう。

周りの人達みんなに、今やってること、やりたいことを伝えよう。そうしたら、それが現実に近づきます。 例 たとえば、Aさん、Bさん、Cさんが ホゲホゲというプロジェクトをしてたとします。A,B,Cさんは来週の月曜日までに、新機能をいれようと言う話をしまし…

意識すること

何回か既にいってるかもしれないけど、目的の為に、何かを意識して試みて成功するのと、なんとなくかってに成功するのとでは天と地の差があるととても思う。 失敗する場合も同じ。すごい人やチームは、成功した理由と失敗した理由を知っている。だから、失敗…

モチベーションをあげるためのチーム作成の第一歩

モチベーションが高いチームを構築するためには、必ず行わなければならないことが一つあると私は考えています。それは、「透明化」です。プロジェクトの抱えてる問題、要求、技術、売り上げなどすべてを透明化し、共有することです。 全体ではなく、一部しか…

戦略と戦術 & 責任

最近機嫌が悪い理由が何となくまとまったのでメモというか、気晴らし、偏った意見。 システムを開発するにあたって、最低限必要な物がある。それは、お客さんの要望であったり、その要望をかなえる技術、予算、関係の構築などである。そういった部分の作業が…

ありがとう

今年はたくさんの人に、お世話になりました。社内のお世話になった方に、ありがとうメールを送りました。id:kopugさんは、社内の人ではないので、言えなかったので、ここでいっときます。いつも、うちの会社を助けてくれてありがとう。また、私を助けてくれ…

考えるということ

ここ3ヶ月休む暇もなく、技術的なことや、管理的なことを詳しくOutputできていない状態ですが、色々と試して蓄えている日々です。その中で、悟ったことが1つあります。他の人を巻き込んで、なにか新しいことをする際、「これは、こうだから、こうやっていき…

議事録ドリブン

ちょっと、会議の手法を調べていて、議事録ドリブンって単語を発見した。これって、かなり熱いなぁ。知っている人には今さらかもしれませんが… いやぁ、チョーやりたい。会議のやり方もXPが流行ってるとは、しらなんだなぁ。やっぱり時代は、チームだな。TOP…

プロジェクト用のメーリングを社内で作成し、お客様からの連絡先、プロジェクト内でのやりとりとして活用しています。これは、かなり便利です。お勧めです。で、最近新プロジェクトを始めたので、メーリングを作成し、お客様からのメールに返信しようとする…

熱意を持ってもらうためには

熱意を持って働いてもらうには、どうすればよいと思いますか?色々考えましたが、あなたの部下に熱意を持って欲しいなら、まずあなた自身が熱意を持ち行動し、それを見せつづければよいと思います。つまり、「熱意とは伝わる物」と考えれば良いわけです。「熱…

注意と問題対応

あるプロジェクトを、そこそこできるようになったかに見える、二人に任せたのですが、お客さんとのやり取りに部分、問題解決能力が低く、外から見るとうまくいっておらず、ソロソロ他の上司も、心配しだしました。問題は、彼らが、あまり問題だと感じていな…

5つのWhy

少し前に、研修を受けたのですが、「5つのWHY」というフレーズがでた。 その際にはあまり気にしていなかったのですが、今日、他の方が、失敗した原因をうわべだけのことだけで、 解決しようとしていたので、そうじゃなくて… と説明している時に、このフレー…

言葉の重み

同じ言葉でも、話される人によって、私への影響力は全然違う。最近ある問題を定義、対策仮定を報告したのですが、そうすると、「私もそうしたら良いとおもってた。」「そういう考えがでるを期待していた。」っぽい内容を難しく、かっこよく返答した方々いら…

ドキュメントと戦略

今回ドキュメントについて意見が割れたのでちょっと考えてみたいと思います。Q.完璧なドキュメントがあれば良いか? A.もちろん!Q.私のプロジェクトでは完璧なドキュメントが必要か? A.いらない。なぜ完璧なドキュメントがいらないか説明したいと思います。…

荒川静香さん

今日、荒川静香さんの、アメリカアイスショーツアーに密着という番組をやっていました。 すごい魅力的な人ですよね。さて、それで見ていて思ったのが、チームワークってやっぱり大事だということです。アメリカアイスショーツアー参加当初の、他のメンバーと…

効率と尊重

システムの開発に手をつける前に、かならず考えるべきなのは、効率です。 特に、人のやり取りをできるだけ効率的におこなえる、手段を確立しないと赤字になる確立がグンとあがります。でも、実際は、効率ばかり考がえても失敗します。 効率を上げることを考…

見える化

「プロジェクトの健康状態の見える化」というのを、始めてみた。現状実行されているプロジェクト一覧に、健康を図る内容を付け加えた簡単なものを 張り出しただけですが。ニコチャンマークとか絵を書いてるのがキーポイント。 問題がある時は、赤色で、阿修…

現場力をつけるには〜結果編〜

開発での現場力をつけるには、結果を求めた仕事を各個人が持つことが重要だと思う。また、その結果というのは全員で共有したほうが良い。そうすることにより、 モチベーションも上がるし、手を抜きにくくなる。例えば、上司には自分がうまくやっているように…

良い打ち合わせ

一回一回の打ち合わせを意味のあるようにしたいと思う。正直、自分のプロジェクトの打ち合わせ以外はあまり意識していなく、会社についての打ち合わせが適当すぎる事に気づいた。少し反省。トピックを明確化し、脱線せず、何らかの結論をだし、次につなげれ…

会話

プログラマーの人がよく見落とす技術に「会話」というものがあります。関係者とのコミニュケーションを取ることにより、作業が楽になることが多々あります。 心がけましょう。

円でのコミュニケーション

もうあるのかも知らないが、「円でのコミュニケーション」という定義を思い付いた。線でのコミュニケーションの流れお客さん -> マネージャー -> 開発者達円でのコミュニケーションでの流れお客さん -> マネージャーを含む開発者達オブジェクト的な考え方で…

同じことを繰り返している

私のBlogをすべて読んでいる人がいるなら、気づいている人がいるかもしれないが、私はよく、根本的には同じ内容のことを、インターフェースを変えて伝えようとしているのにしているのに気づくかもしれない。 これは、私がアホで、忘れてしまって、また書いて…

戦略と戦術

プログラマーから、プロジェクトのマネージャをまかされた、または両方をおこなう必要がある方は、プログラマとマネージャの違いを把握し、プログラマ側からではなく、マネージャー側からまず物事を考えれるようにならなければならないと思います。 プログラ…

二つも三つも四つも五つも

5つのプロジェクトを同時進行で、開発も管理も保守も準備も、さらに会社自体のことの作業もと、気が付いたらやっており、さすがに落ち着かない。マネージング系の本を読むとかならず、「同時進行の掛け持ちをさせてはならない。一人一つのプロジェクトにする…

マイルストーン

マイルストーンは、すべてのプロジェクトメンバーが常に意識するべきだし、プロジェクトを管理をしている方は特に意識しなければなりません。 なぜでしょうか?例えば、マイルストーンは家を決められた期限までに建てることとします。 あなたはどんどん作業…

外部依存

複数のチームで、依存関係のプロジェクトに参加するのはできるだけ避けるべきだ。避けられない場合、「スケジュール通り進むことがまず不可能になります。」 例えば以下のようなことです。ああ、そこの実装はチームAがあれを作らないと動かないけど、来週の…

怠けるこつ

怠けるためには、プロジェクトが成功または、落ち着いたタイミングで、徐々にいっしょに開発をおこなっていた中で、任せれる人を探し、その人を中心に開発がおこなわれているように徐々に変更していくべきである。ここで一番重要なのは、お客さんには、怠け…

リーン - 決定をできるだけ遅らせる。

リーン開発手法に、「決定をできるだけ遅らせる。」という項目がある。これを実行、実感するのは難しいかと、考えていたのだが、今日私は、自分がまさしくその瞬間を体験した。実に良い経験をしたと思う。もちろん、実感できたのは、「決定を早くされた」か…